火葬には誰が参列するの?|東京の火葬ならお任せ下さい。

アロウズ株式会社
  • faq
Q

火葬には誰が参列するの?

質問 私にとっては唯一の恩人といえる方がお亡くなりました。
最近は付き合いがないですが、昔からかなりお世話になってきた人で、今の仕事で成功して良い暮らしができているのもその人のおかげです。
ということで、お通夜と告別式はもちろんですが、火葬にも参列したいと思っているのですが、故人のご家族とは一切面識がありません。
お葬式に参列したこともあまりなくて、ルールなどもきちんと把握してません。こんな私にも分かりやすく火葬の参加ルールについて教えてください。
space
space
  • yajirusi
A

決まりはありませんが喪主の意向が重要です

葬儀と同じように、火葬に参列できる範囲についてのはっきりとした決まりはありません。
実際には、家ごとの決まりや地域の慣習によって決まっていることが多く、どこからどこまでと一概にはいえません。
だからといって、勝手に火葬に参加してもいいということにはなりません。葬儀場とは違い、火葬場はそれほど広いわけではなく、そこまで移動する車に乗れる人数にも限りがあります。
火葬に参列するのは、一般的には家族や親族以外には、故人と特に縁が深かった方に限られます。
参列できるかどうかの基準として重要なのは、喪主の意向となります。そのため、どうしても火葬に参加したいなら、事前に喪主に挨拶にいき、どうして参列したいか伝えて、許可を得ることをおすすめします。
勝手に参列してご遺族を困らせるようなことはしない方がいいと思います。

PageTop

Copyright(C) アロウズ株式会社 All Right Reserved.