東京都在住、父の葬儀は家族葬でも問題ないでしょうか |
先日父が亡くなりました。まだ55歳と若くして亡くなってしまい、母や私自身も気持ちの整理がつかない状態です。特に母はとても憔悴してしまっています。しかし通夜や葬儀の日程、事務手続き等やることがたくさんありますので、母だけでなく私自身も手続きの手伝いをしています。 そこで葬儀についてですが、家族葬を希望しています。亡くなって以降、心の整理がつかず、手続きやら準備やらに追われていましたが、父と家族だけでゆっくりとお別れをしたいという理由からです。 しかしながらまだ年齢的にも若く、交友関係の広かった父ですから職場の方や友人、ご近所さんなどたくさんの知り合いがいます。このような場合でも、家族以外の方の弔意をお断りして家族のみで葬儀を開いても問題ないのでしょうか。 |
ご遺族様とご本人様の意志を尊重した葬儀にしましょう |
まずは若くしてお父様が亡くなられたとのことで、心中お察しいたします。御愁傷様です。 葬儀に関してですが、このような場合でも家族葬で問題ありません。亡くなられたお父様のご意向がわかれば、ご意向も考慮し、ご遺族様の意志で決めていただけます。 その際、何名かどうしてもご挨拶に伺いたいという方がいらっしゃれば受けていただくことも可能ですし、もちろんお断りも可能でございます。 弊社ではご家族でゆっくりとお別れをしたいというご遺族様のご意向に沿った家族葬プランをご用意しております。よろしければぜひご相談くださいませ。 |